【公式】エア・リゾーム 通販サイトはこちら

【実例付き】モダンな部屋を作る5つのコツとおすすめアイテムを紹介

【実例付き】モダンな部屋を作る5つのコツとおすすめアイテムを紹介

※この記事は、2024年2月21日時点の情報です。公開時から商品情報が変更となっている場合がございます。

「モダンな部屋にしたいけど、具体的にどんな部屋にすればいいの?」
「なんとなくのイメージはあるけど、うまく作れるか不安…」

大人っぽくて落ち着いたイメージのあるモダンな部屋にしたい!

そう思っていても、今一つ自信が持てなくて、
部屋作りに困っている方もいるのではないでしょうか。

実はモダンな部屋には、次の5つの特徴があります。

【モダンな部屋の特徴】

1.基本の配色は無彩色をベースにしている
2.家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている
3.使われているインテリア素材に無機質なものが多い
4.物が少なく空間にゆとりがある
5.生活感が少ない

上記5つの基本を押さえると、
簡単にモダンな部屋を作ることができます。

しかしながら、ポイントを言葉で並べられても、
「基本をきちんと押さえられているか判断できない
「うまくイメージできない」
という方も多いでしょう。

家具のデザイン一つとっても、人によって
「直線的」「すっきり」のイメージが異なるからです。

「これ」という見本がないと、
合わせるべき基本がズレる恐れもあります。

「5つの特徴を揃えたけど、何か思っていたのと違う…」
とせっかくの部屋作りを失敗させたくはないですよね。

そこでこの記事では、
コーディネート実例を挙げて、
モダンな部屋の特徴を解説します。

【この記事を読んでわかること】

・モダンな部屋の5つの特徴
・モダンな部屋の場所別のコーディネート実例
・モダンな部屋におすすめのアイテム
・より洗練されたモダンな部屋に仕上げるコツ

部屋作りやインテリア選びには、
イメージを具体化させることが大切

実例とともに特徴をチェックできるため、
誰が見ても「おしゃれでモダンだ!」
とわかる部屋作りができます。

ワンルームやリビングなど、
部屋の種類ごとのモダンな部屋のコーディネートや、
おすすめアイテムもご紹介しますので、
より具体的な「モダン」のイメージを掴めるでしょう。

最後まで読んでいただければ、大人っぽく、
落ち着いた雰囲気のモダンな部屋が作れます。
ぜひ参考にしてくださいね。

目次

1. モダンな部屋の5つの特徴

モダンな部屋とはどんな部屋を指すのでしょうか。
項目をまとめると、次のような5つの特徴があります。

【モダンな部屋の特徴】

1.基本の配色は無彩色をベースにしている
2.家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている
3.使われているインテリア素材に無機質なものが多い
4.物が少なく空間にゆとりがある
5.生活感が少ない

上記の特徴は、モダンスタイルの
・無機質で人工的
・洗練された大人っぽい感じ
・落ち着いた雰囲気
に繋がっています。
特徴を押さえた部屋に整えることで、
訪れた人にモダンのイメージを彷彿とさせるでしょう。

1-1. 基本の配色は無彩色をベースにしている

まず、モダンな部屋の配色は、
基本的に無彩色がベースカラーとなります。

無彩色:白や黒、グレーといった彩度(色味)がない色を指します。
ベースカラー:部屋の面積で最も大きい部分に使われる色をいい、インテリアの配色の一つです。

無彩色は、一般的に、
モノクロやモノトーン、グレースケール
(グレーの濃淡を表すグラデーション)
と呼ばれる色です。

また、配色には、下図のような
「70:25:5」という比率の法則があります。

ベースの次に大きな面積に使う「メインカラー」、
差し色である「アクセントカラー」をあわせた3色の構成にすると、
インテリアがまとまりやすいのです。

モダンな部屋の配色は、ベースを無彩色、
メインをベースに近い色に設定するのが基本となります。

無彩色をベースにするのは、
彩度がないので色による温度を感じにくいからです。
特に温かさが出にくく、人のいる雰囲気・生活感を抑えられます。

なかには有彩色が使われるケースもありますが、基本、
ベースやメインには、ベージュなど有彩色のなかでも
彩度が低い色が適しています。

アクセントカラーに有彩色を取り入れるのも◎
少し上級者向けですが、
アクセントカラーには有彩色を取り入れると、
空間にメリハリをつけることができます。

実際、モダンインテリアでは差し色として、
次のような色鮮やかな色(ビビットカラー)が配色されます。



ベースやメインの彩度の低い色を際立たせ、
空間に洗練された大人かっこいい雰囲気を加えてくれるからです。

下の写真では、グレーの空間に黄色を取り入れています。

無彩色の空間にビビットカラーを使った例 

上記のように差し色に鮮やかな一色を選ぶと、
無彩色との彩度のコントラストが生まれ、
空間全体が垢ぬけて見えるのです。

1-2. 家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている

家具や装飾品などインテリアに使うアイテムのデザインは、
次のような直線的ですっきりしているものがポイントです。

 直線的ですっきりしたデザインの例 

装飾が少なく、側面のラインが際立つようなデザインが良いでしょう。
模様はなく、無地の塗装のものがおすすめです。

直線的なラインが空間の縦と横の線を強調し、
部屋を整然として見せます。

人工的に整えられた雰囲気が出ると、
硬質で無機質な感じに仕上がりやすくなります。

家具は面積が広いので、
小物類よりも空間への影響が大きいです。

飾り気が多かったり、丸みを帯びていたりするデザインは、
賑やかさや柔らかさのイメージにつながりやすいといえるでしょう。

1-3. 使われているインテリア素材が無機質なものが多い

モダンな部屋には、ガラスや金属、石材、プラスチック
といった無機質な素材を取り入れることが多いです。

 無機質な素材の例 

理由としては、配色と同じく、
空間に暖かみを出さないためです。

無機質かつ人工的な素材を使うことで、
冷たさのある整った空間に近づき、
近代的で洗練されたモダンの雰囲気が出ます。

つるりとした光沢のある質感のものを使うと
硬質な仕上がりになり、生活感のなさを演出できます。

配色パターンの説明でも触れたとおり、
モダンのテイストによっては、
木調のアイテムを使うこともあります。

全体として木調の部分が多いとナチュラル要素が強まり、
モダンが主となるインテリアではなくなってしまいます。

木調アイテムを使うなら、
無機質な素材もあわせて取り入れるようにしましょう。

1-4. 物が少なく空間にゆとりがある

モダンな部屋に仕上げるには、
部屋に配置する物を少なくして、
空間にゆとりを持たせることがとても重要となります。

物が少ないと片付いて見え、
スペースに余裕があると、
落ち着いた雰囲気を感じやすいからです。

いくらモノトーンに配色したり、
デザインや素材感にこだわったりしても、
ごちゃごちゃと隙間のない部屋では、
モダンな部屋とはいえません。

たとえ狭い部屋であっても、
空間を贅沢に使っている感じ」が大切です。

 空間にゆとりがある部屋の例 

上の写真のように、家具を配置しても壁のベースカラーが
良く見えるくらいに、家具の数を抑えましょう。

一般的に、人一人がゆったり通れる幅は、60cm程度です。

世帯人数が増えれば、その分すれ違うことも増えるので、
倍の広さ(120cm)を目安にスペースを空けると、
生活導線のうえでも不便に感じにくいでしょう。

1-5. 生活感が少ない

最後に、モダンな部屋には生活感が少ないという特徴があります。

生活空間なので、生活感を完全に取り除くことは難しいでしょう。

しかし、「隠す収納」でなるべく生活感につながるものを見せないようにすると、
より無機質で落ち着いたモダンな空間に整えられます。

 隠す収納の例 

生活雑貨や服などを見せる収納にすると、下の図のように、
それぞれの色がインテリアの統一感を邪魔してしまうでしょう。

配線がごちゃごちゃしていたり、
ゴミ箱の中身が見えたりしていると、
せっかくのインテリアが台無しになる恐れもあります。

蓋付き・扉付きの収納アイテムを活用し、
生活感をなるべく排除するのがモダンな部屋に仕上げるポイントです。

2.「モダンな部屋」にも様々なテイストがある!

モダンと一口にいっても、
実はいくつかの種類に分けられます。

その多くは、「モダン×〇〇インテリア」といった、
モダンを主軸にほかのテイストをかけ合わせたスタイルとなります。

例として、主なモダンの種類と配色パターンを合わせてご紹介しましょう。

・シンプルモダン(スタイリッシュモダン)
・ナチュラルモダン
・北欧モダン
・インダストリアルモダン
・和モダン
・アジアンモダン

2-1. シンプルモダン(スタイリッシュモダン)

シンプルモダンスタイルは、
モダンスタイルの「無機質で生活感のないイメージ」を
シンプルに表したスタイルです。

基本的には、白っぽいコーデと、
黒っぽいコーデのどちらかに区分できます。

次の例は、ベースを白、メインも白を大きく配置し、
部分的に濃いグレーを床材や壁材の模様に配色しています。

【実例1】

家電や窓枠、家具の脚などが黒いので、
白とのコントラストがはっきり際立ち、
空間が引き締まって見えます。

モダンの無機質な雰囲気がシンプルに表現されていますね。

続いては、ベースを黒にしたコーディネートです。

【実例2】

先ほどと異なり、暗い色調の空間になっています。

黒は空間を引き締めて見せる効果があるので、
広範囲に使うと部屋が狭く見える可能性がありますが、
実例では、ローチェストや壁面装飾、ローテーブルなど、
メインカラーに白を配置しています。

また、床や天井も白を基調としているので抜け感があり
、落ち着いた雰囲気でまとめつつも、
狭さを感じにくく構成されています。

アクセントカラーは、例のような
観葉植物のグリーンやビビットカラーを使うと、
空間にメリハリがつきますよ。

2-2. ナチュラルモダン

ナチュラルモダンは、
モダンにナチュラルテイストをかけ合わせたものです。

ブラウンやベージュをメインに、
木調家具を加えたコーディネートとなります。
全体的に、モダンな雰囲気に自然の風合いが加わったスタイルです。

次の実例では、白をベースに、
メインは落ち着いた色調のブラウン、
差し色にグレーを使っています。

【実例1】

コントラストの幅が狭いので、
全体的に柔らかい、ナチュラルな印象を受けますね。

続いては、先ほどよりもブラウン感が濃いコーディネートです。

【実例2】

木調の面積が多いので、
ナチュラル感がやや強いです。

しかし、彩度は高くないので、
全体的に落ち着いたモダンスタイルの印象を受けます。

1-2. 家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている
でもお伝えしますが、家具のデザインが直線的で、
すっきりしているからです。

ブラウンを入れると暖かみが出やすいので、
ナチュラルとの線引きは難しいといえます。

しかし、実例のように彩度や明度を落としたり、
家具のデザインを厳選したりすることで、
モダンな雰囲気に仕上がります。

アクセントカラーには、
木の風合いを邪魔しない観葉植物のグリーンや、
同系統でまとまりやすい濃いめのブラウンがおすすめです。

2-3. 北欧モダン

北欧モダンは、モダンに北欧のテイストを加えたものです。

ベースは白やアイボリーを配色し、木調家具を取り入れ、
全体的に明るい雰囲気にまとめたコーディネートです。

配色や素材感が似ているので、
「ナチュラルとどう違うの?」と感じる人もいるでしょう。

一言でまとめるなら、
ナチュラルは空間がブラウンみを帯びているのに対し、
北欧のテイストは白の明るさを目立たせる配色で、
グレーっぽい、青みがかった空間です。

次の実例では、壁や天井、ソファやラグに白が配色されています。
メインとなるのは、ややグレーがかった濃いめのブラウンです。

【実例1】

ナチュラルモダンの実例と比べて、
グラデーションの差が強いですね。

ブラウンは暗めの色調なので、白の明るさが引き立ち、
明確になっているのがわかるでしょうか。

そして、コーディネートのポイントとなるのが、
緑がかったブルーのアクセントカラーです。

次の例は特に、配色のポイントがよくわかりますね。

【実例2】

ビビットカラーのなかでも、
温かさを感じにくい、青や緑、黄色といった色が、
北欧テイストに適しています。

2-4. インダストリアルモダン

インダストリアルモダンとは、
モダンに工業的な要素をプラスしたスタイルをいいます。

コンクリート素材の壁や、
アイアン素材の家具などを取り入れた、
クールな雰囲気にまとまったコーディネートです。

特徴として黒のラインの印象が強いので、
コンクリート建築の鉄筋がむき出しになったイメージにつながり、
荒く無骨な印象、苦みのあるカッコ良さが感じられます。

インダストリアルモダンの特徴として着目したいのが、
ローテーブルやサイドテーブルの「木調ブラウン+黒」の配色です。

1つ目の例では、床や壁がコンクリートのグレーが主で、
部分的に白を取り入れています。ソファやラグも白ですね。

【実例1】

シンプルモダンの無彩色コーデと、
ベース・メインの配色が似ているものの、
「ブラウン+黒」のアイテムが使われているので、
ヴィンテージ感が加わっています。

基本的には、ベース・メイン・アクセントの
3つのカラーで構成しますが、
インダストリアルモダンの場合は、
黒は別枠のアクセントカラーにして、
プラスで有彩色を入れてもうまくまとまりますよ。

【実例2】

上の実例のように、
インダストリアルモダンにはレザー感のあるオレンジなど、
ブラウン系のアクセントカラーが適当です。

2-5. 和モダン

和モダンとは、モダンに日本風のテイストをかけあわせたスタイルです。
紙や木、畳や竹素材など和を感じられるアイテムを取り入れています。

次の例では、床に畳マットを使用しています。
畳は和のテイストを持ちつつ、縁の直線的なラインが
モダンっぽさを引き出すので、和モダンに取り入れやすいですね。

1つ目のコーディネートは、ベースは白、
次に面積の多い「い草」のグリーンは彩度が低いので、
落ち着いた雰囲気にまとまっています。

【実例1】

2つ目の例は、畳のやや黄みの強い
薄いブラウンをメインにまとめたコーディネートです。

建具や家具、畳のラインが直線的で、
上品な落ち着きがあり、旅館のような非日常感も漂いますね。

【実例2】

日本風をイメージさせる色は、
畳や竹などの和風素材が持つグリーンや、
石のようなグレー、渋めのブラウンです。

共通項として、どの色も彩度が低めなので、
実例のようにメインカラーに配色してもしっくりきます。

アクセントカラーはメインカラーにあわせて、
ブラウン系ならこげ茶や黒、グリーン系なら
深緑でメリハリを付けると良いでしょう。

基本的には和素材のアイテムを加えると、
和モダンの雰囲気を出せるので、
シンプルモダンのようなモノトーンでもうまくまとまります。

2-6.  アジアンモダン(モダンアジアン)

アジアンモダンは、
アジアリゾート風のテイストを取り入れたスタイルです。

ベースは白っぽくまとめ、
家具は黒みの強い色を使います。

アクセントに観葉植物など緑色を取り入れると、
リゾート感が加わります。

「自然の風合いを取り入れた」という点では
ナチュラルモダンに近いものがありますが、
アジアンモダンはブラウンが濃いめです。

下の実例の床材のように、
オレンジがかっており、主張が強い印象があります。

【実例1】

カーテンやラグの色が淡い緑なので、
リゾート感のある落ち着いたモダンの雰囲気が感じられます。

一方、2つ目の例では、緑色のなかでも
色鮮やかなカラーが配色されています。

【実例2】

南国リゾート感を出したいなら、
大ぶりの観葉植物を使い、
ビビットな緑を構成すると良いでしょう。

緑のほか、南国を彷彿とさせる海や空の青や、
夕日を思わせる鮮やかなオレンジも、
アジアンモダンな雰囲気にぴったりのアクセントカラーです。

3. モダンな部屋の実例11選を場所別に紹介!

モダンな部屋がどんな特徴を持つのかわかったところで、
続いては実際のコーディネート例を見ながら、
部屋作りのポイントを見ていきましょう。

以下のような場所に分けて、ご紹介していきますね。

・ワンルーム
・リビング
・ベッドルーム
・ダイニングキッチン

3-1. ワンルーム

ワンルームで参考にしたいモダンな部屋の実例として、
次の2つをご紹介します。

・グレーのバリエーションで洗練された雰囲気のあるワンルーム
・黒を基調にスタイリッシュに仕上げたワンルーム

3-1-1. グレーのバリエーションで洗練された雰囲気のあるワンルーム

まずは、白をベースに、グレーのバリエーションで
統一感を出したコーディネートです。

黒の配色はクッションなど一部に留まり、
ほとんどの面積は白とグレーになっているので、
明るく上品な部屋という印象を受けますね。

モノトーンの部屋は単調になりやすい傾向があります。

しかし、こちらのコーディネートでは、
キッチン周りの石目調であったり、
白壁が一部レンガ模様になっていたりと、
デザインに変化が付いているのがわかるでしょうか。

加えて、使われるグレーの幅も広く、
前面のキッチン周りは濃いグレーで、
ソファ周りにあるクッションは、
ややブラウン身を帯びています。
床はグレーがかったベージュですね。

モノトーンでも、模様を部分的に取り入れたり、
トーンの濃さを変えたりすると、のっぺりした感じが薄れますよ。

3-1-2. 黒を基調にスタイリッシュに仕上げたワンルーム

続いてのワンルームは、
全体的に黒っぽくまとまっています。
ベースは青みがかったグレーです。

物が少なく、スタイリッシュな雰囲気がある
コーディネートです。

壁は無地ですが、床材は石目調、
コンクリートの無機質な雰囲気もあります。

ラグの模様である濃いグレーの直線のおかげで、
デザインに変化が付いています。
単調になりにくい工夫といえるでしょう。

家具のデザインは、直線的で飾り気のない、
シンプルなもので統一されています。

デスクの上部にはいわゆる「見せる収納」がありますが、
本や小物が基本的にモノトーンの配色なので、
雑多な感じは受けません。

モダンな部屋は基本的に、
物を少なく見せる「物を隠す」方向で収納したほうが
生活感を出しにくいといえます。

しかし、収納物の色も合わせられるなら、
見せる収納でもカッコ良く仕上がるでしょう。

3-2. リビング

リビングルームで真似したい、
モダンな部屋のコーディネート例として、
次の3つをご紹介します。

・白基調ですっきり明るくまとめたリビング
・グレーのソファをメインにしたシックで上品なリビング
・差し色でアクセントを利かせたナチュラル感のあるリビング

3-2-1. 白基調ですっきり明るくまとめたリビング

白をベースにした、明るい印象を受けるリビングです。

家具の一部や小物には、ベージュやグレーを使っており、
光の加減も加わって、やや柔らかい雰囲気に仕上がっています。

こちらのコーディネートのように、
黒でエッジを利かせず、白に近い彩度・明るさでまとめると、
モダンな雰囲気でまとめつつ、自然光に包まれるような
優しいニュアンスを出せますよ。

3-2-2. グレーのソファをメインにしたシックで上品なリビング

続いてのコーディネートは、
グレーのソファをメインに、
ベースは白でまとめています。

1つ前の実例も白が基調でしたが、
こちらは床の光沢感や、ガラスを使った棚などが手伝って、
柔らかさよりも硬質で無機質な感じが主張しています。

中央上の照明の、透け感のある赤が差し色になっていますね。
広い面積に彩度の高い色を使うと賑やかさが出やすいですが、
例のように部分的に使うことで、空間にメリハリが出るでしょう。

テレビ台の規則的に並んだ四角のデザインも、
整えられた人工的な雰囲気を感じます。

3-2-3. 差し色でアクセントを利かせたナチュラル感のあるリビング

リビング最後のコーディネート例は、
白ベースに木調ブラウンをかけ合わせています。

アクセントカラーは緑みのあるブルー、赤、黄色と、
鮮やかな色を複数使っていますが、使用する面積が小さければ、
あまり派手な印象は受けません。

モダンの落ち着いた雰囲気で、なおかつ
「ちょっとした遊び心も加えたい」「単調にしたくない」という場合は、
クッションなどの小物にさりげなく色味を取り交ぜても良いでしょう。

家具の脚や照明の吊り下げ部分に
黒のアクセントを配色しているのも、
洗練されたモダンっぽさを引き出すポイントです。

3-3. ベッドルーム

ベッドルームに参考にしたい、
モダンな部屋のコーディネート例は、次の2つです。

・白×グレーのシックで上品なベッドルーム
・白×ブラウンにグレーのアクセントを利かせた落ち着きのあるベッドルーム

3-3-1. 白×グレーのシックで上品なベッドルーム

こちらのコーディネートでは、白をベース、
グレーをメインに配色されています。

さりげなく、小物や家具の一部に黒を入れていますが、
大部分は白とグレーのグラデーションを使い、
目に優しい上品な雰囲気が感じられます。

中央のベッドは角がやや丸いので、
ナチュラルな印象を受ける人もいるでしょう。

しかし、壁面の大理石の硬質な素材感、
つり下がった照明の直線的なラインなど、
無機質な要素も取り入れています。

モダンをメインにナチュラルな雰囲気があるので、
「寝室はちょっと柔らかい雰囲気にしたい」
「リラックスしたい」
という方におすすめですよ。

3-3-2. 白×ブラウンにグレーのアクセントを利かせた落ち着きのあるベッドルーム

続いては、白を基調に、
ブラウンを配色したコーディネートです。

先ほどの実例と異なり、ベッドの土台が角張っていて、
白のファブリックとグレーのベッドスローのコントラストが
はっきりしているので、王道のモダンっぽさが漂っています。

しかし、全体として見ると、黒の配色がほとんどなく、
ブラウンがメインになっているため、
無機質な感じはやや控えめになっています。

すっきりとしたデザインの家具を使い、
モダンの洗練された雰囲気にまとめつつ、
「落ち着いた寝室にしたい」場合に特におすすめです。

3-4. ダイニングキッチン

モダンな雰囲気でまとめたダイニングキッチンの
コーディネート例として、次の4つをご紹介します。

・白とブラウンのコントラストが美しいダイニングキッチン
・グレーと黒でカッコ良くすっきりとしたダイニングキッチン
・絶妙に自然の風合いを取り入れたダイニングキッチン
・明るく清潔感のあるダイニングキッチン

3-4-1. 白とブラウンのコントラストが美しいダイニングキッチン

まずは、白をベースに、ダークブラウンを
メインカラーにしたコーディネートです。

キッチンの天板は大理石の白、
設備の一部はスチールの光沢感あるグレーが配色され、
無機質かつ硬質な素材感と無彩色の取り合わせで、
モダンな空間に仕上げています。

3-4-2. グレーと黒でカッコ良くすっきりとしたダイニングキッチン

続いては、スチールっぽい光沢感のあるグレーと、
マットな黒の配色のコーディネートです。

壁と床のコンクリート素材とあいまって、
人工的な佇まいが感じられますね。

キッチン設備は「隠す収納」を採用しているので、
生活感がほとんどありません。

全体的に暗めの色調ですが、
ダイニングテーブルの天板は明るいブラウンなので、
周りとの明度の差が付いています。

結果として、空間が重くなりすぎず、
スタイリッシュに仕上がっています。

3-4-3. 絶妙に自然の風合いを取り入れたダイニングキッチン

次のコーディネートは、
モダンな部屋に自然の風合いを取り入れたい場合
ぜひ参考にしたい実例です。

観葉植物などグリーンや、木目調の素材を入れると、
ナチュラル感・北欧感が出やすい傾向があります。

しかし、「空間に緑を取り入れたい、室内ガーデニングもしたい」
という人は一定数いるのではないでしょうか。

そういった場合は、
観葉植物を置いた分だけ明るい木調ブラウンを避けましょう。

白は木調と合わさるとナチュラル感が漂いやすいので、
実例のように、黒、グレーの面積を増やし、
色調を明るくし過ぎないことが大切です。

使う素材は、スチールやアイアンなど金属のもの、
ガラス、プラスチックといった人工的なものを使うと良いですね。

鉢はレンガやテラコッタなど「土のぬくもり」を感じるものではなく、
プラスチック、陶器製の鉢カバーを使って、白や黒を配色するのがおすすめです。

3-4-4. 明るく清潔感のあるダイニングキッチン

最後に、白で統一したダイニングキッチンの実例をご紹介します。

部屋作りの際、
「キッチンダイニングは食事をするところだから、とりわけ清潔感を大事にしたい」
という方は多いのではないでしょうか。

白は汚れが目立ちますし、
色を保つためには清潔に整える必要があります。

そのため、一般的に「清潔」なイメージに直結しやすく、
清潔感を出すにはおすすめの色です。

また、光をよく反射するので明るい空間づくりに最適といえるでしょう。

真っ白だと落ち着かないという人は、
実例のように小物や装飾品に差し色を入れると、
程よく緊張感が抜けますよ。

4. モダンな部屋におすすめのアイテム18選

モダンな部屋の特徴、部屋ごとのコーディネート実例を確認したら、
次は実際にアイテムを選び、インテリアを作っていく工程ですね。

ここからは、モダンな部屋に合う、
エアリゾームのおすすめのアイテムをご紹介します。

1-1. 基本の配色は無彩色をベースにしている
でお伝えしたように、モダンにはいくつか種類があります。

好みは人によって異なりますので、テイスト別に見ていきましょう。

・「シンプルモダン」に合うアイテム
・「ナチュラルモダン」に合うアイテム
・「北欧モダン」に合うアイテム
・「インダストリアルモダン」に合うアイテム
・「和モダン」に合うアイテム
・「アジアンモダン」に合うアイテム

4-1.シンプルモダンに合うアイテム

シンプルモダンな部屋作りにおすすめのアイテムとして、次の3点をご紹介します。

・デザインソファ「 LAURU(ラウル) 」(レザー)
・「SHINE CHEST(シャインチェスト)」
・ガラストップダイニングセット(スリムチェアタイプ)

4-1-1. デザインソファ 「LAURU(ラウル)」 (レザー)

【商品詳細】

価格<1Pタイプ>
20,990 円(税込)

<2.5Pタイプ>
29,980 円(税込)
サイズ<1Pタイプ>
幅83×奥行84×高さ77cm

<2.5Pタイプ>
幅167×奥行き84×高さ77cm
材質ポケットコイル、鋼製バネ、ウェービングベルト
張地(レザー):合皮
クッション材:ウレタンフォーム
脚部:天然木
備考完成品(脚部のみお客様取り付け)

シンプルモダンな部屋は、モダンの無機質さ、
生活感のなさをシンプルに表したスタイルです。

デザインソファ 「LAURU(ラウル)」は、
すっきりしたデザインなので、モダン全般、
特にシンプルモダンに使い勝手の良いアイテムです。

「白+ブラウンの脚」は暖かみを感じ、
ナチュラル感が出やすい組み合わせ。

しかし、レザー生地なので、上記の通り、
つるりとした質感があり、硬質な雰囲気を演出しやすいでしょう。

白っぽいソファというと、
どうしてもブラウンみのある色合いが多いですが、
「LAURU(ラウル)」は純粋なホワイト。

「部屋を白で統一したい」という場合におすすめですよ。

カラーはいくつかありますが、
グレーや白、黒といったシンプルモダンに
あわせやすいバリエーションが揃っています。

サイズも一人掛けタイプと、
2~3人用の広めのタイプがあります。

\1Pタイプを確認する/

\2.5Pタイプを確認する/

4-1-2. 「SHINE CHEST(シャインチェスト)」

【商品詳細】

価格<ロータイプ>
21,216 円(税込)

<ハイタイプ>
21,216 円(税込)

<スリムタイプ(5段)>
16,500 円(税込)
サイズ<ロータイプ>
幅89.5×奥行40×高さ54.5cm

<ハイタイプ>
幅60×奥行40×高さ85cm

<スリムタイプ(5段)>
幅30.5×奥行40×高さ85cm
材質中質繊維板(ウレタン塗装)、プリント化粧繊維板
備考完成品

シンプルモダンの、特にインテリアを白っぽくまとめたい場合におすすめなのが、
「SHINE CHEST(シャインチェスト)」シリーズのチェストです。

取っ手がなく、側面の縦横のラインだけのすっきりしたデザインですので、
モダンの硬質な雰囲気を演出するのに相応しいでしょう。

表面が鏡面仕上げとなっており、
自然光や照明の光を反射します。

つるりとした質感が、シンプルモダンの冷たさ、
人工的な雰囲気を演出してくれるでしょう。

高さはロータイプとハイタイプの2種類あり
、幅もスリムなタイプがあるので、
部屋の広さや用途に応じて使い分けられます。

ロータイプを確認する/

\ハイタイプを確認する/

\スリムタイプ(5段)を確認する/

4-1-3. ガラストップダイニングセット(スリムチェアタイプ)

【商品詳細】

価格<テーブル+2チェア(3点)セット>
21,990 円(税込)

<テーブル+4チェア(5点)セット>
36,990 円(税込)
サイズチェア:幅43×奥行51×高さ88cm
テーブル:幅75×奥行75×高さ73cm
材質チェア:天然木、合成皮革(PVC)、ウレタンフォーム
テーブル:8mm厚強化ガラス、スチール
備考組立式(組立時間:約10分)

こちらの商品は、ガラストップテーブルと
スリムチェアがセットになったものです。

テーブルもチェアも、直線的で飾り気のないタイプ。
チェアの張地は合皮ですので、
プラスチックっぽい滑らかな質感に見えます。

ガラストップテーブルは、
ガラスとスチールでできているため、
全体的に硬質・人工的な雰囲気を持ち、
シンプルモダンな空間におすすめのアイテムです。

テーブルトップのクリアな質感が空間に映え、
部屋を明るく広く見せてくれるでしょう。

セットの種類は、
テーブルにチェア2脚の3点セットと、
チェア4脚の5点セットがありますよ。

\テーブル+2チェア(3点)セットを確認する/

\テーブル+4チェア(5点)セットを確認する/

4-2.ナチュラルモダンに合うアイテム

ナチュラルモダンな部屋作りに
おすすめのアイテムとして、次の3つをご紹介します。

・ローデザイン3Pカウチソファ「 FULA(フーラ)」(ファブリック)
・ガラストップ リビングテーブル 「CAROL(カロル)」
・ウッドダイニング 「Calma(カルマ)」

4-2-1. ローデザイン3Pカウチソファ「 FULA(フーラ)」(ファブリック)

【商品詳細】

価格31,990 円(税込)
サイズ約幅183×奥行73×高さ79cm
材質構造部材:天然木
張地(ファブリック):ポリエステル
クッション材:ウレタンフォーム、ウェービングベルト、鋼製バネ
脚部:天然木
備考組立式(組立時間:約15分)

「 FULA(フーラ)」は、暖かみのある
ファブリック生地の3人掛けソファです。

高さの低いロータイプなので、空間にコンパクトに収まり、
圧迫感が出にくいので、狭い部屋にもおすすめのアイテムです。

ナチュラルモダンに合う、
グレーとベージュを含むカラーバリエーションがあります。

明るさを演出したいならベージュ、
落ち着きある空間にまとめるならグレーが良いでしょう。

上記のように2人掛けと1人掛けに切り離しても使えるので、
部屋の広さや用途によってレイアウトしやすいのもおすすめポイントです。

4-2-2. ガラストップ リビングテーブル 「CAROL(カロル)」

【商品詳細】

価格28,914 円(税込)
サイズ約幅110×奥行50×高さ38cm
材質天板:8mm強化ガラス
フレーム:天然木アッシュ材(ウレタン塗装)
備考完成品

ガラストップ リビングテーブル 「CAROL(カロル)」は、
木調のフレームにガラスの天板をあわせた、
ナチュラルモダンな部屋にぴったりのアイテムです。

フレームは明るいブラウンですが、
ガラスを使用することでクリアな質感が加わり、
モダンっぽい雰囲気に仕上がっています。

黒いフレームバージョンもあるので、
「ナチュラル感を控えめにしたい」「空間にメリハリを付けたい」
という場合は、黒がおすすめですよ。

フレームには、天然木アッシュ材を用いています。
ズームするとよくわかりますが、木目がきれいに見えますね。

上質な雰囲気があり、
モダンな部屋の落ち着いた雰囲気を邪魔しない点もポイントです。

4-2-3. ウッドダイニング 「Calma(カルマ)」

【商品詳細】

価格<テーブル+2チェアセット>
88,911 円(税込)

<テーブル単体>
48,934 円(税込)

<チェア単体>
19,989 円(税込)
サイズテーブル:約幅110×奥行110×高さ72cm
チェア:約幅50×奥行55×高さ73cm
材質テーブル:
天然木(アッシュ)、天然木化粧繊維板(アッシュ)

チェア:脚部:天然木(アッシュ)
座面:ポリエステル100%
クッション材:ウレタンフォーム
備考テーブル:組立式(脚部取り付けのみ、組立時間:約15分)
チェア:組立式(脚部取り付けのみ、組立時間:約10分)

ウッドダイニング 「Calma(カルマ)」は、
ダイニングテーブルと回転式チェア2脚のセット商品です。

チェアの脚部とテーブルの材質に、
天然木アッシュ材を使っているので、
きめ細やかな木目が美しく、
ナチュラルモダンな部屋におすすめのアイテムといえます。

チェアのカラーバリエーションは5種類あります。

始めの3つ、ブルー・ブラウン・アイボリーはナチュラル感が強め、
グレーとブラックは、モダン感を強めに出したいときにおすすめです。

テーブル単体、チェア単体でも購入できるので、
部屋の広さ・用途に応じてレイアウトできますね。

\テーブル+2チェアセットを確認する/

\テーブル単体を確認する/

\チェア単体を確認する/

4-3.北欧モダンに合うアイテム

北欧モダンな部屋作りにおすすめのアイテムとして、次の3つをご紹介します。

・イームズ シェルチェア DSW
・ナチュラルソファ「 rione(リオネ)」
・ダイニングソファ「calm(カーム)」

4-3-1. イームズ シェルチェア DSW

【商品詳細】

価格8,990 円(税込)
サイズ約幅46.5×奥行53.5×高さ81cm
材質座面:PP樹脂射出成型、ウレタン塗装
脚部:ビーチ材(ブナ)、ウレタン仕上げ
備考完成品

「イームズ シェルチェア DSW」は、
背もたれと座面が一体となり、体のラインにフィットする
丸みのあるフォルムが特徴的なデザインチェアです。

1-2. 家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている」で、
モダンな部屋には基本、直線的なデザインの家具が良いとお伝えしました。

しかし、直線的なデザインのなかに曲線的なものを一部取り入れると、
デザインに変化が出て、モダンっぽさを一段上昇させられます。

特にこの「イームズ シェルチェア DSW」は、
背もたれ・座面のプラスチック素材と、
脚部の「木調×ワイヤー」の異種素材の組み合わせにより、
全体的にモダンな造りとなっています。

そのため、デザインに曲線を使っていても、
むしろ洗練された佇まいが演出できるでしょう。

脚部は上記の通り、明るめの「ナチュラル脚」と、
「ブラウン脚」があります。

部屋を白っぽくまとめるなら「ナチュラル脚」、
黒のアクセントを利かせてメリハリを付けるなら、
色味の近い「ブラウン脚」がおすすめです。

4-3-2. ソファ「 rione(リオネ)」

【商品詳細】

価格51,357 円(税込)
サイズ幅111×奥行66×高さ72cm
材質フレーム:天然木(アッシュ)
仕上げ:(ラッカー塗装) 張り地/ポリエステル80%、綿20%
備考完成品

「rione(リオネ)」は、肘掛けと脚部に木製フレーム、
張地にファブリックを使った2人掛け用のソファです。

北欧モダンな部屋には、木目の美しい木調家具が似合います。

「rione(リオネ)」は天然木アッシュ材を用いているので、
滑らかな質感・木目模様があり、ぴったりのアイテムといえるでしょう。

カラ―バリエーションは、
グリーン、ナチュラル、ダークブラウンの3種類ありますが、
北欧モダンに仕上げるなら、グリーンかナチュラルがおすすめです。

グリーンは北欧スタイルの定番色ですし、
ナチュラルは張地がグレーっぽく大人しめな色合いなので、
全体的に落ち着いた雰囲気にまとめやすいといえるでしょう。

4-3-3. ダイニングソファ「calm(カーム)」

【商品詳細】

価格<1Pタイプ>
18,507 円(税込)

<2Pタイプ>
34,549 円(税込)

<スツールタイプ>
12,821 円(税込)
サイズ<1Pタイプ>
幅54×奥行62×高さ78cm

<2Pタイプ>
幅102.5×奥行62×高さ78cm

<スツールタイプ>
幅105×奥行27×高さ43.5cm
材質天然木(ラバーウッド)
張り材:ポリエステル 100%
クッション材:ウェービングベルト、Sバネ、ウレタンフォーム
備考<1Pタイプ>組立式(組立時間:約15分)
<2Pタイプ>組立式(組立時間:約20分)
<スツールタイプ>組立式(組立時間:約10分)

「calm(カーム)」は、北欧カラーのグリーン、
ブルーから選べるダイニングソファです。

全体的な形状は四角く直線的ですが、
クッションが丸みを帯びているので、
可愛らしい雰囲気もあります。

モダンっぽくまとめつつ、「遊び心もほしい」という場合は、
デザインに変化を付けるのに、うってつけのアイテムです。

脚部には、天然木切り出しの
ラバーウッドを使っており、高級感がありますね。

1人掛けのほか、2人掛け、スツールタイプもありますので、
部屋の広さ・用途によってレイアウトが変えられます。

\1Pタイプを確認する/

\2Pタイプを確認する/

\スツールタイプを確認する/

4-4.インダストリアルモダンに合うアイテム

インダストリアルモダンな部屋作りに
おすすめのアイテムとして、次の3つをご紹介します。

・棚付きガラススクエアテーブル「 Gradys(グラディス)」
・デザインソファ「WEIMAR(ワイマール)」(レザー)
・ダイニングテーブル「Velde(ヴェルデ)」

4-4-1. 棚付きガラススクエアテーブル「 Gradys(グラディス)」

【商品詳細】

価格16,490 円(税込)
サイズ約幅80×奥行80×高さ37cm
材質強化ガラス、メラミン化粧繊維板、スチール(粉体塗装仕上げ)
備考組立式(組立時間:約40分)

「 Gradys(グラディス)」は、
ガラス天板とスチールフレームを組み合わせたガラステーブルです。

1-1-4. インダストリアルモダン」でもお伝えした通り、
「木調ブラウン+黒」の配色を使うと、
モダンな空間に工業的な雰囲気をプラスできます。

「 Gradys(グラディス)」は、
スチールフレームの黒と、ガラス天板の下の収納スペースが
木目調の棚になっているので、ぴったりのアイテムといえるでしょう。

ガラスのクリアな質感も手伝い、
モダンの大人っぽくカッコ良い印象も受けますね。

上記の通り、縁(ふち)は面取り加工がされています。
触れても痛くなりにくく、細部までこだわった造りとなっています。

4-4-2. デザインソファ「WEIMAR(ワイマール)」(レザー)

【商品詳細】

価格<1Pタイプ>
18,920 円(税込)

<2Pタイプ>
29,920 円(税込)

<3Pタイプ>
40,229 円(税込)
サイズ<1Pタイプ>
幅65×奥行73×高さ70cm

<2Pタイプ>
幅135×奥行73×高さ70cm

<3Pタイプ>
幅170×奥行73×高さ70cm
材質貼り材:バイキャストレザー(合成皮革)・ポリエステル100%
クッション材:ウレタンフォーム・ウェービングベルト脚部:天然木
備考<1P・2Pタイプ>組立式(組立時間:約25分)
<3Pタイプ>組立式(組立時間:約30分)

インダストリアルモダンで、
渋めの大人カッコ良い感じを目指すなら、
「WEIMAR(ワイマール)」のレザータイプがおすすめです。

木調部分は暗めのブラウン、座面は黒で構成されていて、
インダストリアルモダンに似合う「木調ブラウン+黒」の組み合わせ。

座面の生地には、ヴィンテージ感を出す加工を施した
「バイキャストレザー(合成皮革)」を使っています。

ツヤ感・やや使い込まれたような雰囲気が出ています。

サイズは、1人~3人掛けがラインアップされているので、
部屋の広さや用途によって選べますよ。

\1Pタイプを確認する/

\2Pタイプを確認する/

\3Pタイプを確認する/

4-4-3. ダイニングテーブル「Velde(ヴェルデ)」

【商品詳細】

価格<幅70cmタイプ>
9,690 円(税込)

<幅120cmタイプ>
13,990 円(税込)

<幅140cmタイプ>
16,290 円(税込)
サイズ<幅70cmタイプ>
約幅70×奥行70×高さ70cm

<幅120cmタイプ>
約幅120×奥行70×高さ70cm

<幅140cmタイプ>
約幅140×奥行70×高さ70cm
材質天然木化粧繊維板(ウォルナット突板)、スチール(粉体塗装)
備考組立式(組立時間:約25分)

「Velde(ヴェルデ)」は、高級木材ウォルナットの突板に、
スチールフレームを組み合わせたダイニングテーブルです。

全体的な色はインダストリアルモダンに似合う
木調ブラウン+黒」で構成されています。

写真のように、グレーや黒など、
無彩色のチェアと合わせることで、
モダンの落ち着いた雰囲気にまとまるでしょう。

脚はスクエアデザインで、
がっしりとした鉄筋のイメージがあり、
工業的な雰囲気が漂います。

天板のサイズは、70cmと120cm、140cmタイプの3種類あります。
家族構成によって広さを選べるのが嬉しいですね。

\幅70cmタイプを確認する/

\幅120cmタイプを確認する/

\幅140cmタイプを確認する/

4-5.和モダンに合うアイテム

和モダンな部屋作りにおすすめのアイテムとして、
次の3つをご紹介します。

・ローソファ「NEO TOMASON(ネオトマソン)」
・ローテーブル「coln(コルン)」
・純国産 い草ラグカーペット「Cuche(クーチェ)」

4-5-1. ローソファ「NEO TOMASON(ネオトマソン)」

【商品詳細】

価格<1Pタイプ>
26,381 円(税込)

<2Pタイプ>
41,830 円(税込)

<カウチタイプ>
41,556 円(税込)
サイズ<1Pタイプ>
幅53×奥行75×高さ71cm

<2Pタイプ>
幅121×奥行75×高さ71cm

<カウチタイプ>
幅65×奥行121×高さ71cm
材質木フレーム、Sバネ、ポリエステル100%
備考脚部のみお客様取り付け(約10分)

和の雰囲気といえば、
「侘び寂び(わびさび)」を感じる、
質素でありながら趣のある雰囲気を
思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

「NEO TOMASON(ネオトマソン)」は、
飾り気が少なくシンプルなデザインと、
落ち着いた色調のカラーが特徴的なソファです。

脚部が濃いめのブラウンな点も、彩度が低めで、
しっとりと上品な和モダンに仕上がりやすいポイント。

高さの低いロースタイルで、座面が床に近く、
畳にじかに座る視点に近いのも和の雰囲気につながるでしょう。

サイズは1〜2人掛けと、
横になれるカウチタイプの3種類があります。

用途によって選べる幅があり、
レイアウトを工夫しやすいですね。

\1Pタイプを確認する/

\2Pタイプを確認する/

\カウチタイプを確認する/

4-5-2. ローテーブル「coln(コルン)」

【商品詳細】

価格15,999 円(税込)
サイズ約幅110×奥行48×高さ37cm
材質天板:天然木化粧合板(ラッカー塗装)
脚:天然木(ラバーウッド)、ラッカー塗装
備考組立式(組立時間:約5分)

「coln(コルン)」は、
天然木の質感が美しいローテーブルです。

カラーはナチュラルとブラウンの2種類ありますが、
和モダンには落ち着いた色の「ブラウン」をおすすめします。

丸いフォルム+濃いめのブラウンが、
どこかちゃぶ台を思わせます。
木目の模様が味わい深いですね。

天板下に引き出しが付いているので、
小物をさっとしまえる「隠す収納」ができます。

生活感を見せないので、
旅館のように整った空間作りに役立つでしょう。

4-5-3. 純国産 い草ラグカーペット「Cuche(クーチェ)」

【商品詳細】

価格7,406円~53,229円(税込)
サイズ87×174cm~435×352cmまで
材質表地:い草裏地:ウレタン6mm縁:綿85%、麻15%
備考完成品

「Cuche(クーチェ)」は、
国産の「い草」を使ったラグカーペットです。

格子状のデザインがモダンっぽく、
い草の風合いが和の雰囲気を感じさせます。

カラーはパープル、グレー、ブラウン、ピンク、グリーンの5種類ありますが、
和モダンに仕上げるなら、次のグレーかグリーンをおすすめします。

空間を「無彩色+緑」な和モダンにまとめやすいからです。

ラグの裏面には滑り止め加工を施したウレタンを採用しています。
6mmの厚みがあるので、底つき感も感じにくいといえるでしょう。
滑りにくく工夫された点もおすすめのポイントです。

サイズは10種類あり、
部屋の広さに応じて選べるのが嬉しいですね。

「通常タイプ」と「江戸間タイプ」の2種類に分かれ、
縁(ふち)の加工が異なります。

通常タイプは、折り畳み部分の縁がないので、
一枚のラグに見えます。

江戸間タイプは縁があり、
畳敷きのような見た目ですね。

  • ●

    通常タイプ

  • ●

    江戸間タイプ

詳しいサイズと価格は、次の通りです。

通常タイプ
140×200cm10,723 円(税込)
191×191cm13,423 円(税込)
191×250cm16,509 円(税込)

江戸間タイプ
87×174cm7,406 円(税込)
174×174cm12,497 円(税込)
174×261cm17,589 円(税込)
261×261cm25,226 円(税込)
261×352cm32,863 円(税込)
348×352cm43,046 円(税込)
435×352cm53,229 円(税込)

4-6.アジアンモダンに合うアイテム

アジアンモダンな部屋作りにおすすめのアイテムとして、
次の3つをご紹介します。

・バリモダンデザインソファ「Krall(クラール)」
・光触媒人工観葉植物「モンステラ」
・ラタンサイドテーブル「 Rotolia(ロトリア)」

4-6-1. バリモダンデザインソファ「Krall(クラール)」

【商品詳細】

価格<1Pタイプ>
35,169 円(税込)

<2Pタイプ>
57,829 円(税込)

<3Pタイプ>
103,691 円(税込)
サイズ<1Pタイプ>
幅67×奥行74×高さ74cm

<2Pタイプ>
幅120×奥行74×高さ74cm

<3Pタイプ>
幅168×奥行74×高さ74cm
材質構造部材:木フレーム、アバカ、ウィービングベルト
表面加工:ラッカー塗装
張り材:ポリプロピレン、ポリエステル
中身:ウレタンフォーム、ウレタンチップ
脚部:天然木
備考脚部のみお客様取り付け(約10分)

まずは、バリモダンデザインソファ
「Krall(クラール)」です。

バリ島などアジアンリゾート感を出すには、
天然素材を使った家具を使うのがおすすめ。

土台の部分に使われているのは「アバカ」といって、
アジアン家具によく活用される天然素材です。
編み目の素材感が、異国風の非日常感を演出します。

アジアンモダンは、
白をベースにブラウンを加えたコーディネートが基本。

クッション部分は落ち着いたブラウン、
土台はややオレンジみのあるブラウンなので空間によく馴染みます。

脚の部分は高級感のある天然木を使っており、すっきりとしたデザインです。
モダンの大人っぽい上品な雰囲気も感じさせるソファですね。

サイズは、一人掛け・2人掛け・3人掛けがあります。

\1Pタイプを確認する/

\2Pタイプを確認する/

\3Pタイプを確認する/

4-6-2. 光触媒人工観葉植物「モンステラ」

【商品詳細】

価格24,200 円(税込)
サイズ幅68×奥行68×高さ120cm
材質本体:ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン
鉢:プラスチック 
備考完成品

アジアンモダンの雰囲気を出すには、
観葉植物は大切な構成要素となります。

なかでも、こちらの「モンステラ」など、
葉っぱのサイズが大ぶりなものだと、派の茂っている感じや、
一枚一枚のツヤがよく見えるので、リゾートっぽい空間に仕上がります。

人工植物なので、水やり不要で害虫も付きません。
光触媒仕様のため、太陽光や照明の光に反応し、
設置するだけで消臭・抗菌効果が期待できます。

4-6-3. ラタンサイドテーブル「Rotolia(ロトリア)」

【商品詳細】

価格4,800 円(税込)
サイズ約幅40×奥行40×高さ50cm
材質本体:ポリエチレン(人工ラタン)
フレーム:スチール(粉体塗装)
備考組立式(組立時間:15分)

「Rotolia(ロトリア)」は、
人工ラタンとスチールを組み合わせたサイドテーブルです。

人工ラタンのリゾート感に、
直線ラインが美しいスチールの硬質な印象が加わるので、
「アジアン+モダン」な部屋の雰囲気を演出してくれるでしょう。

スチール部分は、ツヤを抑えたマットな質感ですね。
金属っぽさが控えめで、ラタンの自然の風合いとも
ほどよくマッチしています。

5.モダンな部屋を作り込むためには家具の質にもこだわろう

素材の種類も重要ですが、
プラスで着目したいのが家具の質です。

モダンな部屋に相応しいすっきりと直線的なデザインは、
シンプルだからこそ、造りの良し悪しが見えやすいからです。

よくよく見ると、なんだか作りが安っぽい。塗装が剥げている…。
色やデザインにこだわっても、粗が見えてしまうと、
モダンの落ち着き、大人っぽさ、上品さが損なわれる恐れがあります。

作り手としてどんな工夫をしているか、
こだわりがあるかといったポイントにも着目してアイテムを選ぶことが大切です。

6. まとめ

本記事では、モダンな部屋について解説してきました。
最後に、記事のポイントをまとめましょう。

モダンな部屋には次の5つの特徴があります。

【モダンな部屋の特徴】

・基本の配色は無彩色をベースにしている
・家具や装飾のデザインが直線的ですっきりしている
・使われているインテリア素材に無機質なものが多い
・物が少なく空間にゆとりがある
・生活感が少ない

上記5つの基本を押さえると、
モダンな部屋になるということですね。

実例を参考に、好みのコーディネートでインテリアを選びましょう。

なお、一口に「モダン」といっても、
ほかのテイストをかけ合わせることも多く、
いくつかの種類に分類されます。

【主なモダンの種類】

・シンプルモダン(スタイリッシュモダン)
・ナチュラルモダン・北欧モダン
・インダストリアルモダン
・和モダン
・アジアンモダン

今回ご紹介したおすすめの家具を取り入れると、
モダンな部屋にそれぞれのテイストを加えられます。

好みのテイストの配色パターン、おすすめ家具を参考に、
ぜひおしゃれでカッコ良い、モダンな部屋を作りましょう。

記事で使用している家具・インテリアは、こちらのサイトからご購入できます。

「インテリアの基本」カテゴリの最新記事

ページ
TOPへ