【公式】エア・リゾーム 通販サイトはこちら

お部屋をおしゃれに彩る本棚5選と、おしゃれに見える使い方実例3選

お部屋をおしゃれに彩る本棚5選と、おしゃれに見える使い方実例3選

※この記事は、2024年2月14日時点の情報です。公開時から商品情報が変更となっている場合がございます。

本棚は背が高く横幅もあるので、かなり目立ちますよね。ですから、わりとインテリアの雰囲気を左右します。あなたも「お部屋がおしゃれに見える本棚ないかな?」と困っていませんか?

じつは、おしゃれな本棚を置いたからといって、お部屋もおしゃれになるわけではありません。本の収納方法や、本棚とインテリアの調和をおざなりにすると、雰囲気を壊すこともあるのです。

本稿では、おすすめの本棚本棚の選び方、そして本棚をおしゃれに見せるコツなどをご紹介します。あなたも、本稿を参考に本棚を選び、おしゃれな癒やし空間をつくってみませんか?

目次

お部屋をおしゃれに彩る本棚5選

さっそく、エアリゾームで人気の本棚を5つご紹介します。本棚選びの参考にしてください。

Glory (グローリー):スリムだけどたくさん収納できる

Glory

Gloryは、360度回転できるコミックラックです。くるくると回すだけで、自分が動かなくても欲しい本を取り出せます。しかも、横幅30cm、奥行36cm。ちょっとした空間に置きやすいサイズですよ。

Gloryの側板には、お気に入りの雑誌を飾れるディスプレーラックが付いています。「お部屋の雰囲気に少し飽きてきたな」と感じたら、雑誌を変えるだけで気分転換やプチ雰囲気チェンジができます。

  • Glory
  • Glory

サイズは、4段と8段の2タイプをご用意しています。目安として、8段タイプは文庫本やコミックなら最大272冊収まります。Gloryがあれば、あなたのマンガコレクションを美しく収納できるでしょう。

カラーバリエーションは、木目調のブラウンと明るく清潔感のあるホワイトの2タイプをご用意しています。サロンや美容室など、待合スペースにもスッと収まるシックなデザインです。

ASHFORD (アッシュフォード):インテリアとしても大活躍の収納ラック

ASHFORD

ASHFORDは「見ためも実用性も大事にしたい!」という方におすすめのディスプレー収納ラックです。本以外にもさまざまなものをしまえるだけでなく、お部屋のアイコンにもなってくれる収納ですよ。

ASHFORDは直線主体のシンプルデザインですから、どんなインテリアにも合わせやすいでしょう。それでいて、アシンメトリーのフォルムが存在感を放ち、インテリアとしても大活躍してくれます。

  • ASHFORD
  • ASHFORD

広く高い収納スペースは、メラミン化粧板で仕上げてあります。キズに強いので、度重なる本の出し入れにも耐えてくれるでしょう。汚れたらサッと水拭できますので、お掃除しやすいですよ。

ASHFORDは、3段と4段の2サイズをご用意しています。高さの違うものを組み合わせてご使用いただくと、まるでショップの商品ディスプレー棚のような非日常的な雰囲気をお楽しみいただけます。

Lamballe (ランバル):お部屋の雰囲気を損なわないデザイン

Lamballe

多目的ラック「Lamballe」は「高い収納力と、お部屋の雰囲気を損なわないデザイン性」をコンセプトに制作されました。扉を閉めるだけでスッキリ!雑多な印象になりがちな本を一瞬で隠せます。

4つのフラップ扉に、お気に入りの本を面陳列できます。アートな表紙の雑誌を置けば、絶好のインテリアになってくれます。生活感を抑えた雰囲気ある空間づくりに欠かせない本棚ですよ。

  • Lamballe
  • Lamballe

収納スペースは、左右に各1枚ずつ可動棚が付いていますので、本の高さに合わせてムダなく整理整頓できます。全棚コード穴付きですから、無線LANルーター等の家電製品の収納にも適しています。

Lamballeの天板は、キズや汚れに強いメラミン化粧板仕上げです。観葉植物のディスプレーや、メモなどの軽作業台としてご活用いただけます。奥行約32.5cmですから、生活動線も妨げにくいですよ。

WORCE (ウォルス):まるでアートのような壁面ラック

WORCE

WORCEは、飾るように収納して「魅せる空間づくり」をしたい方にぴったりの壁面ラックです。まるでアートのように壁面と一体化するやわらかで美しい曲線デザインが、お部屋を洗練してくれます。

造作家具のように壁に溶け込むシルエット、背板も側板もないミニマルなフレーム構造の開放的なデザイン、そして木目調の天板とスチールのフレームが織りなすモダンな印象をお楽しみいただけます。

  • WORCE
  • WORCE

棚板は段ごとに奥行が違いますので、本のサイズごとに収納していただけます。最下段はワイヤーバスケットがジャストフィット。読書用のブランケットなども整理・収納できますよ。

横幅約60cmと約120cmの2タイプをご用意しています。組み合わせて使うことも可能です。各棚の高さは30~32cmあり、本や雑誌だけでなくデスクにあふれがちな資料やノートもスッキリ収納できます。

DESIGN SHELF(デザインシェルフ):パーティションにおすすめ

DESIGN SHELF

DESIGN SHELFは、まるでショップのディスプレーのように飾りながら収納していただけるシェルフです。棚板の高さをあえて変えた、個性的なデザインが目を引きます。縦置き・横置き、両方可能です。

お部屋の間仕切りとしても、ご利用いただけます。背板がありませんので、前からでも後ろからでも本を取り出せますよ。たとえば、リビングとダイニングのパーティションにいかがでしょうか?

  • DESIGN SHELF
  • DESIGN SHELF

仕切り板の位置にもこだわりました。本を分類して、収納しやすいですよ。お気に入りの作家やジャンルに分類して、専用コーナーをつくって、あなただけのオリジナル書庫を完成させてください。

高さ14cmと14.5cmの棚は、小物の収納や雑貨のディスプレーに便利です。高さ24cmの棚は、文庫本からハードカバーの本までしまえます。高さ34cmの棚は、雑誌や画集、写真集も収納可能ですよ。

おしゃれで実用的な本棚の選び方

つづいて、おしゃれで実用的な本棚の選び方をご紹介します。

本棚を見ため重視で選ぶと、使い心地が悪かったり、お部屋になじまなかったりすることがあります。ですから、ご自分に合ったデザインのもの、そしてお部屋に合うものを選ぶことが大切です。

置き場所を決めてから、サイズを検討しよう

Glory

本棚は、かさばる家具です。ですから、お部屋の中で置ける場所が限定されやすいでしょう。まずは、置き場所を決めてしまうのが鉄則です。

サイズの決め方をご紹介しましょう。

置き場所が決まると、本棚の横幅も決まる

まずは、メモに「横幅」「奥行」「高さ」と3行で書いてください。次は、メジャーを用意して、本棚を置くスペースのサイズを測っていきましょう。

最初に決まるのが「横幅」です。置き場所が決まると、本棚の横幅の上限も決まります。

  1. メモとメジャーを用意する
  2. メモに「横幅」「奥行」「高さ」と3行で書く
  3. メジャーで、本棚を置くスペースの横幅を測る
  4. 本棚の横幅を検討する

本棚の置き場所を決める際は、開いた扉やカーテン、スイッチやコンセントに干渉しないように注意してください。万が一、地震のときに倒れたとしても、避難経路を妨げない場所がベストです。

なお、日本の家具は半間(約91cm)を基準にしているものが多いです。半間のスペースに置ける「80~90cm」くらいの横幅を基準に、約30cm刻みでバリエーションがあります。

つまり「30cm、60cm、90cm、120cm、150cm、180cm」くらいの横幅の家具が多い、ということです。なぜなら、日本の住宅のほとんどが「半間 (=3尺)」を基準単位にして設計されているからです。

どれくらいの横幅の本棚を買えばいいのか考える際の参考にしてください。

横幅が決まったら、奥行と高さを確認する

横幅が決まったら、奥行と高さも決めていきましょう。ポイントは以下のとおりです。

奥行 お手持ちの本の最大サイズを考慮する。往来のジャマにならないように、生活動線を確保できる奥行にとどめる。
高さ 収納したい本等の量を考慮する。背が高ければ高いほど、圧迫感が出やすい。収納力と圧迫感のバランスを考える。

本棚の前の通路は、60cm以上あるとよいでしょう。少なくとも50cmは確保したいところです。通路幅を考えたうえで、本棚の奥行を決定してください。

お部屋の雰囲気に合う本棚を選ぼう

FORK

おしゃれな本棚を選んでも、お部屋の雰囲気に合わなければ悪目立ちしてしまいます。お部屋の雰囲気に合う本棚を選びましょう。

本棚だけに目が向くと、個性的で目立つ本棚を買ってしまいがちです。インテリア(内装や家具など)にも目を向けて、空間になじませようとする姿勢が大事ですよ。

ポイントをふたつご紹介しましょう。

  • 家具や内装のテイストを合わせる
  • カラーコーディネートを意識する

「家具や内装のテイスト」を合わせる際は「スタイル・デザイン・色調・素材」に着目してください。これらを内装や他の家具とマッチさせることで、インテリアが調和します。

スタイルとは「モダン」や「トラディショナル」など、インテリアの形式のことだとお考えください。スタイルを理解しておくと、インテリアコーディネートの指針になります。

スタイルの例をあげておきましょう。

  • トラディショナル
  • アールデコ
  • インダストリアル
  • ミッドセンチュリー
  • レトロ
  • モダン
  • コンテンポラリー
  • 和モダン
  • スカンジナビア(北欧)
  • フレンチカントリー
  • ラスティック
  • リゾート
  • コースタル

テイストのマッチングと合わせて、カラーコーディネートも意識するとよいでしょう。

本棚の色味を床やドア、他の家具の色に合わせると統一感のある空間になります。または、壁紙の色に合わせると、圧迫感の少ない空間になります。

お部屋をおしゃれに見せる本棚の使い方と、収納のコツ

本はサイズが豊富です。ですから、ちょっと油断するとすぐに本棚が雑然とした雰囲気になります。整理上手な人も、収納が苦手な人も、それなりに悩むのが「本棚整理」ではないでしょうか?

インテリアの観点から、本棚整理のコツをご紹介しましょう。

余白スペースを設けて、ディスプレーに使おう

NEFLAS

本がギチギチに詰まった本棚を見ると、本好きはワクワクしますよね。しかし、それでは「おしゃれ」に見えにくいかもしれません。

ところどころ、本を置かない余白スペースを設けてお気に入りのアイテムを飾るとよいでしょう。とくに目線の高さをスッキリさせると、本棚自体がスッキリした印象になります。

書類やノートも一緒に収納している場合は、本コーナーとしっかり分けましょう。書類やノートは本より雑然としやすいので、おしゃれなファイルボックスに入れてから収納するとスッキリします。

本の仕分けと陳列を工夫しよう

FORK

棚に本を収納するコツを、ステップバイステップでご紹介しましょう。

1.残しておくものと処分するものに仕分けする

まず、本を全部床に出し、残しておくものと処分するものに仕分けしましょう。

「本を処分するなんて、どんでもない!」と思うかもしれません。しかし、すてきな本棚にするために処分する、という考え方が必要です。

役目を終えた本や、もう読まなさそうな本は旅立たせてあげましょう。

2.ジャンルごとに分ける

仕分けが済んだら、次はジャンルごとに分けましょう。あなたの好きなようにジャンル分けして大丈夫です。たとえば、こんな感じでしょうか?

  • 分類分け:小説・図鑑・写真集・料理本など
  • 色分け:赤・青・黒・白など
  • 作家分け:作家名で分ける
  • サイズ分け:本の大きさで分ける

収納してみてシックリこなかったら、違うジャンル分け方法も試してみましょう。面倒に感じるかもしれませんが、最初が肝心です。

ばっちりジャンル分けが決まれば、使いやすくて美しい理想的な本棚になりますよ。

3.ジャンル分けした本を、棚差しと面陳列で収納する

ジャンル分けができたら、順番に収納していきましょう。

基本の陳列方法は「棚差し」です。背表紙が見えるように、本を棚に差していく方法ですね。整頓や調整はあとでおこなえばいいので、とりあえずサッと収納してみましょう。

本の高さのそろえ方は、おもに3通りあります。お好みで選んでください。

  • 右肩上がり:右へ行くほど背の高い本になる
  • 左肩上がり:左へ行くほど背の高い本になる
  • 中下がり:棚の両サイドに背の高い本を置き、中程を低くする

インテリア性を高めたいなら、面陳列もご活用ください。

面陳列とは、表紙(装丁)を見せて陳列する方法のことです。本棚の背板に立て掛けてもいいですが、専用の什器を買ってもいいでしょう。

棚差しのあいだに面陳列を加えると、本棚にリズムが生まれます。表紙がおしゃれな本を面陳列してみてください。インテリア性がアップしますよ。

あえて洋書を買ってきて、インテリア要員として面陳列するのもありです。フリマや古本市なんかで買えます。

4.背表紙合わせと平積みブックエンドで、収納した本を整える

お手持ちの本をひととおり収納できたら、きれいに整頓していきましょう。整える際に意識したいのが「背表紙合わせ」です。背表紙の面を合わせるように収納していきましょう。

本を本棚の背面まで押し込むと、並んだ本の背表紙がそろわずガタガタになります。一方、背表紙の面をそろえて並べる(奥の小口側がガタガタになる)と、スッキリした印象になりますよ。

平積みブックエンドも、おすすめです。厚みのある本を数冊平積みにして、ブックエンドの代わりにするのです。面陳列と同様に、本棚にリズムが生まれます。

雑然としそうな場合は、扉付きの本棚を選ぼう

Lamballe

本は、サイズやデザインのバリエーションが豊富です。本棚に整然と収納するのが難しく、なんとなく雑然とした印象になってしまうことがあります。

うまくスッキリさせられないなら、いっそのこと扉付きの本棚を買うのもありです。扉で隠せるなら、見ためを気にすることなく自由に収納できます。

収納が苦手な方は、扉付きの本棚をご検討ください。ラックやチェストを転用してもいいでしょう。扉や引き出し付きのものが多く、デザインも豊富です。

お部屋がおしゃれに見える本棚の使い方実例3選

最後に、お部屋がおしゃれに見える本棚の使い方実例をご紹介しましょう。

あなたの使い方にぴったり合い、しかもお部屋になじむ本棚を置くことができたら、きっとそのお部屋がおしゃれな空間になりますよ。

事例1:お部屋の片隅にたたずむコンパクトでかわいい本棚

VOLCANO

「小さな本棚が欲しいけど、カラーボックスでは味気ない」そんなお悩みありませんか?「お部屋の片隅の空きスペースに置ける、かわいい本棚がない」そんな不満はありませんか?

写真の本棚は、コンパクトでスリムでおしゃれです。ソファサイドやテレビサイド、ベッドサイドなど、さまざまなシーンで使えます。インテリアのジャマをせず、空間に溶け込みますよ。

雑然としやすい本は、正面から見えないように工夫しました。前面のマガジンラックにお気に入りの本を飾ることで、お部屋の雰囲気づくりを楽しんでいただけます。

事例2:買いたい本棚がない!?そんなときはチェストを本棚に

BILLS

本棚は、本棚の中から選ばないといけない?―― そんなこと誰が決めましたか?引き出し式のチェストから選んでもいいのです。選択肢をグンと広げましょう。

写真のチェストなら、見せたい本はオープンラックに、隠したい本は引き出しに収納できます。たくさん付いている小ぶりな引き出しを活用して、本をジャンルごとに分けられます。

写真のチェストは、シリーズ展開しています。同じ部屋の家具をシリーズでそろえ、トータルコーディネートするのもいいですね。ぜひ、お試しください。

事例3:情報量をミニマル化したい人のための本棚

SRICK

ミニマリストは、必要最小限のお気に入りアイテムだけに絞り込んで生活したいですよね。ものが増えると「お部屋の情報量が増えてイヤ!」と感じるのではないでしょうか。

とは言え「本は電子書籍ではなく紙がいい」という方も少なくないでしょう。そんなときは、紙の本を隠して収納できる扉付きの本棚にすれば解決します。

写真のラックは扉に鏡が付いていて、お部屋に溶け込むようなたたずまいです。モダンなデザインのラックですから、洗練された空間にしっかりなじみます。

まとめ:お部屋におしゃれな本棚を置いて癒やしの空間にしよう

おすすめの本棚や本棚の選び方、そして本棚をおしゃれに見せるコツなどをご紹介しました。本棚選びの参考になれば幸いです。

本棚をおしゃれに見せるには、おしゃれな本棚を買うだけでなく、本棚の整理が必要です。本棚とお部屋のインテリアを調和させることも、必要になるでしょう。

さらに、収納する本を厳選すると、あなただけの個性的な書庫が完成します。陳列方法を工夫すると、見やすくて整った印象になりますよ。

「インテリアの基本」カテゴリの最新記事

ページ
TOPへ